トーナメント結果
第4戦 アウトレックCUP(2017/9/10) 成績表
第4戦の結果はこちらです。
◆上位のフッシングパターン
優勝 坂本正義
【エリア】西の洲の石積み、牛堀の石積み、麻生のテトラ、西の洲のシュンセツ
【ルアー・リグ】OSP、ジャッカルのスピナーベイト
【釣り方】スローリトリーブ
【コメント】いつもお世話になっているスタッフのみなさん、ありがとうございました。また次戦がんばります。
2位 林祐吾
【エリア】古渡のシュンセツ
【ルアー・リグ】イマカツ、ランボルト
【釣り方】ブレイクに絡めて引いてくる。
【コメント】来年もよろしくお願いします。
3位 橋本洋一
【エリア】西の洲、大山
【ルアー・リグ】OSPドライブシャッド3.5インチ、ヘビキャロ
OSP HPシャッドテール3.1インチECO、ネコリグ
【釣り方】シュンセツはヘビキャロのズル引き、ネコリグのシェイク
【コメント】朝イチに移動中エンジンが壊れ、エレキで本部に戻る途中に試合中の斉藤さんと鶴岡さんにえい航してもらい助か
りました。貴重な時間を申し訳ございませんでした。感謝します。
4位 町田素直
【エリア】妙義
【ルアー・リグ】ワイルドハンチ、ドライブホッグ、ヘビダン
【釣り方】巻く、シェイク
【コメント】うれしいでーす!!
5位 納谷宏康
【エリア】西浦、桜川
【ルアー・リグ】ドライブシャッド3.5の2.7gライトテキサス
ドライブビーバーの5gテキサス
【釣り方】ドライブシャッドは投げて巻くだけ。ドライブビーバーは投げて落とすだけ。
【コメント】今回は無事に帰着できて良かったです。NEWレンジャーZ520最高です!
第3戦 タックルベリーCUP(2017/7/30) 成績表
第3戦の結果はこちらです。
◆上位のフッシングパターン
優勝 斎藤真也
【エリア】大山 古渡 浚渫
【ルアー・リグ】パワーホグ3インチ、ドライブシャッド3.5インチ、21gのヘビキャロ
【釣り方】ハードボトムをゴリゴリと
【コメント】ありがとうございます。次もがんばります。
2位 橋本洋一
【エリア】東浦、美浦、妙義
【ルアー・リグ】OSPエコドライブシャッド3.5インチ、テキサスリグ
OSPハイピッチャー3/8ozエコTW
OSPエコブリッツEX-DR
【釣り方】シュンセツのクランキング、シャローのスピナベ
【コメント】最後の1本が12時すぎでしたが何とか3本そろいました。またもOSPプロスタッフに優勝阻止されました(笑)。3回連続・・・。
3位 青木一
【エリア】古渡
【ルアー・リグ】ノーシンク
【釣り方】テトラの上をリフト&フォール
【コメント】久しぶりの入賞うれしいです。次回もガンバリます。
4位 関根隆行
【エリア】東岸・大橋周辺ドック、石積み
【ルアー・リグ】トネスプラッシュ、ネコストレート5インチ、1.3gネコリグ
【釣り方】ポッパーはドック壁際、ネコリグはフォール。
【コメント】次回も頑張ります。
5位 松島仁一
【エリア】古渡
【ルアー・リグ】ダブルモーション3.5インチ、5gヘビダン
【釣り方】アシに投げてズル引き
【コメント】次も頑張ります。
第2戦 プロショップオオツカCUP(2017/6/18) 成績表
第2戦の結果はこちらです。
◆上位のフッシングパターン
優勝 斉藤真也
【エリア】古渡の浚渫、大山の浚渫
【ルアー・リグ】ドライブシャッド3.5インチ、ドライブシュリンプ3インチ、21gのヘビキャロ
ドライブクローラ5.5、1/16スナッグレスネコリグ
【釣り方】ゴリゴリをずる引き
【コメント】次回もがんばります。ありがとうございました。
2位 橋本洋一
【エリア】古渡
【ルアー・リグ】OSPエコハイピッチャー3/8ozDW
OSPエコドライブシャッド3.5インチ、3.5gテキサスリグ
OSPエコHPシャッドテール3.6インチ、ネコリグ
【釣り方】シャローの回復系バスをスイミングで狙う
【コメント】2試合連続でOSPプロスタッフに優勝阻まれました。次回もがんばります。
3位 野﨑啓介
【エリア】沖テトラ
【ルアー・リグ】PDLマルチジグ + ゲーリーエコグラブ
【釣り方】テトラの上から落としていく
【コメント】良かった
4位 佐藤一己
【エリア】牛堀
【ルアー・リグ】スモラバ
【釣り方】サイト
【コメント】入賞できて良かったです。またがんばります。
5位 伊早坂勝憲
【エリア】北利根川左岸、水門、ジャカゴ、アシ
【ルアー・リグ】OSPエコドライブスティックFAT、OSPドライブホッグ
【釣り方】ノーシンカー、DS
【コメント】今年からチャプター参戦しています。宜しくお願い致します。
第1戦 エースメーカーCUP(2017/4/9) 成績表
第1戦の結果はこちらです。
◆上位のフッシングパターン
優勝 納谷宏康
【エリア】西の洲、西浦、古渡
【ルアー・リグ】OSPヴァルナSP、ドライブシャッド3.5ライトテキサス
ドライブクローラ5.5、1/16スナッグレスネコリグ
【釣り方】ビックミノーは岩にこするようにただ巻き。クイにはドライブシャッドのスイミング。ドックの壁にはドライブクローラのフォール。
【コメント】3年連続AOY目指して今年も頑張ります。ボートのメンテをしっかりしてくれるコネクト野村さん、いつもありがとうございます。
2位 橋本洋一
【エリア】本湖下流、北利根
【ルアー・リグ】OSPエコドライブシャッド3.5テキサスリグ
【釣り方】スイミング
【コメント】納谷さん強すぎ。
3位 近藤健広
【エリア】マリンワークス周辺
【ルアー・リグ】SPシャッド
【釣り方】シャローに向かって投げてミディアムストリーブ
【コメント】北風が強くなる予報だったので風が避けられるエリアで丁寧に釣りました。いつもお世話になっている霞ヶ浦チャプタースタッフの方々に感謝いたします。
4位 小田島悟
【エリア】本湖東岸
【ルアー・リグ】ツインテールリンガー(グリパンブルー)ネコリグ1/16oz、バンクシャッド(アユ)
【釣り方】ハードボトムをジクジク、グリグリ。
【コメント】チャプター初参加で初入賞!楽しく参加できました。
5位 川合築
【エリア】対岸
【ルアー・リグ】リップライザー110
【釣り方】シャローを底すらないくらいでただ巻き。
【コメント】良いカスミデビュー戦を飾ることが出来ました。松尾さん、役員の皆さん、ありがとうございました。
2016年 年間ポイントランキング
年間ポイントランキングの結果はこちらです。
関東Aブロックチャンピオンシップ (2016/10/15-16)
第5戦 プロショップオオツカCUP(2016/10/2) 成績表
第5戦の結果はこちらです。
※体験参加の選手がいますので、この成績表は参考です。正式な結果はJBNBCのホームページで確認して下さい。
◆上位のフッシングパターン
優勝 斉藤真也
【エリア】沖宿のブレイク
【ルアー・リグ】エコドライブシャッド 3.5インチ ヘビキャロ、エコドライブシュリンプ 4インチ ヘビキャロ
【釣り方】ハードボトムをゴリゴリとする。
【コメント】1年間ありがとうございました。
2位 納谷宏康
【エリア】西浦、本湖、古渡
【ルアー・リグ】ハイカットDR(F)金黒、ドライブシャッド 3.5 ライトテキサス グリパン、ブレードジグ+ドライブスティック 4.5
【釣り方】石積みやクイを横の動きでねらう
【コメント】4戦中3戦のお立ちをして、そして年間も1位。ちょっと出来すぎです。
3位 清水隆男
【エリア】西浦各所
【ルアー・リグ】モリケニスピードバイト「ドクターナイト」、プロストレート・スモラバ
【釣り方】フランクの中層巻き、ワームはスイミング、スモラバはフォール。
【コメント】年間1位の人が生意気な事を言っていたので来年は負かせるようにまた参加させて頂きたいです。1年間お疲れ様でした。
4位 梶原宏之
【エリア】西浦、大山
【ルアー・リグ】スティーズカバーチャター、ドライブクローヘビタン
【釣り方】ジャカゴ、石積み
【コメント】いつもお世話になっている弁天駐艇場の愉快な仲間に感謝します。
5位 谷村雅人
【エリア】西浦、下流
【ルアー・リグ】フォールクローラー 5インチ ネコリグ
【釣り方】フォール
【コメント】プラにつきあってくれた友人Aに感謝。また頑張ります。
第3戦 アウトレックCUP(2016/6/19) 成績表
第3戦の結果はこちらです。
※体験参加の選手がいますので、この成績表は参考です。正式な結果はJBNBCのホームページで確認して下さい。
◆上位のフッシングパターン
優勝 大藪厳太郎
【エリア】南岸浚渫
【ルアー・リグ】ヘビキャロ・エリートクロー、ネコリグ・イールクローラー7インチ
【釣り方】浚渫でスローに。
【コメント】うれしいです。
2位 斉藤信也
【エリア】大山、西の洲
【ルアー・リグ】エコドライブシュリンプ4、21gヘビキャロ
【釣り方】ズル引き
【コメント】やっとブロックの権利が取れました。
3位 納谷宏康
【エリア】本湖(古渡・西浦)のマンメイドたてスト
【ルアー・リグ】ドライブクローラー5.5 スナッグレス ネコリグ
【釣り方】ストラクチャーに落として少しスイング
【コメント】久しぶりに大きいバスが釣れてうれしいです。
4位 町田素直
【エリア】桜川、花室川
【ルアー・リグ】カメラバ、パワーフィネス
【釣り方】カバー
【コメント】次も頑張ります。
5位 平泉康成
【エリア】古渡、西浦
【ルアー・リグ】レイニ、バックスライド、新しいワーム
【釣り方】ノーシンカー
【コメント】おつかれ様で~す アモーレ!
第2戦 タックルベリーCUP(2016/5/22) 成績表
第2戦の結果はこちらです。
※体験参加の選手がいますので、この成績表は参考です。正式な結果はJBNBCのホームページで確認して下さい。
◆上位のフッシングパターン
優勝 佐藤一己
【エリア】土浦方面
【ルアー・リグ】ドライブスティック4.5
【釣り方】ノーシンカーをアシに打つ
【コメント】スタッフの皆様、いつも楽しい大会ありがとうございます。
2位 平泉康成
【エリア】北利根
【ルアー・リグ】ノーシンカー エンジン フォールスティック
【釣り方】3mクイ打ち
【コメント】がんばりましたが、なにか?
3位 松本貴之
【エリア】玉造
【ルアー・リグ】5g+ドライブクロー3.5インチ、テキサスリグ
【釣り方】石積みのサイドにて、キャスト後ステイ。
【コメント】みなさん、おつかれ様でした。
4位 増田哲
【エリア】妙岐水道
【ルアー・リグ】ツイスティンビーバー(エバーグリーン)、ノーシンカー
【釣り方】アシ打ち
【コメント】荒れてる中、おつかれ様でした。
5位 成田宣昭
【エリア】妙岐水道奥
【ルアー・リグ】ドライブクロー4インチ、7gテキサス
【釣り方】アシ打ち、倒れたアシの隙間に入れ、フォールでバイト
【コメント】同船で出場させて頂きました。船長のボートポジションのおかげです。
第1戦 エースメーカーCUP(2016/4/10) 成績表
第1戦の結果はこちらです。
※体験参加の選手がいますので、この成績表は参考です。正式な結果はJBNBCのホームページで確認して下さい。
◆上位のフッシングパターン
【優勝】増田哲
【エリア】西浦のシャロー
【ルアー・リグ】クランクベイト(KVD1.0)
【釣り方】ただ巻き
【コメント】初優勝!とても嬉しいです。お疲れ様でした。
【2位】納谷宏康
【エリア】西浦 石積み
【ルアー・リグ】ドライブシャッドのライトテキサス。グリパンとシナモン×ブルーラメ
【釣り方】投げて巻くだけでよく釣れちゃいます。
【コメント】今年も年間優勝目指したいと思います。
【3位】青木一
【エリア】麻生のジャカゴの外側
【ルアー・リグ】サスペンドミノー、シャッド
【釣り方】ジャカゴの外側の石積みをミノーを引きつづけました。
【コメント】初のお立ち台でした。また入賞できるように頑張ります。
【4位】加藤浩道
【エリア】東岸、ジャカゴ
【ルアー・リグ】O.S.P.ハイカット
【釣り方】ジャカゴの角をスローリトリーブ
【コメント】次もがんばるぞ!
【5位】齋官淳
【エリア】東浦の石田ドックのテトラ
【ルアー・リグ】(ルアー)ジャッカル クロステールシャッド3インチ スモールパープル
【釣り方】2.7gダウンショット ライン3.54(サンラインBMS)
【コメント】いつも楽しい大会をありがとうございます。
2015年 年間ポイントランキング
年間ポイントランキングの結果はこちらです。
関東Aブロックチャンピオンシップ(2015/10/10-11)
« Older Entries Newer Entries »